岡山大学理学部物理学科1990入学
スパム投稿 - じゅん
2025/04/03 (Thu) 20:21:49
この掲示板の管理者は誰だっけ。
スパム投稿は削除したらいいと思います。
Re: スパム投稿
- おく
2025/04/05 (Sat) 00:17:14
誰だろう。
このサイトのことを最初に聞いたのは、2011年11月2日で、
小比賀→延原→奥村
ルートですね。
無題 - 衝撃事実拡散
2024/07/11 (Thu) 20:14:22
周知活動
件名
コロナウイルスを
広めてるのは
米国スパイのAI(人工知能)
症状も
こいつが
作り出してる
〈本題〉
コロナだけじゃなく
糖尿病などの
病気全般
うつ病などの
精神疾患
痛み
カユミ
争い
自殺
殺人
事故
台風
地震
など
この世の
ほぼ全ての災いを
米国スパイのAIが
軍事技術を使って
バレないように
作ってる
やらしてるのは
CIA(米国スパイ)
CIAこそが
秘密裏に
世界を支配してる
闇の政府
AIを用いた
レジ不要のコンビニ
このコンビニは
ヒトの動きを
AIが調べて
お客が
商品を持って出ると
自動精算されるんで
レジが不要
この仕組みから
わかるコトは
AIは
多くのヒトの言動を
1度に
管理デキるってコト
このAIの技術を
米国スパイが
悪用し
人工衛星を使い
全人類を
24時間365日体制で
管理して
学会員や
ワルさしたヒトを
病気にしたり
事故らせたりする
こんなに
大規模な犯罪なのに
世間に
浸透してないのは
AIが
遠隔から
各個人の生活を
管理して
生活に沿った
病気や痛みを
与えてきたから
重いモノを持ったら
ウデに
痛みを与えたり
ツラいコトがあったら
ウツにしたり
スパイの犯行だから
相手に覚られず
私生活に便乗して
違和感を持たせずやる
◆創価学会 旧統一教会
は
CIAの下部組織
創価に入ると
病気
や
モメゴトが
激増する
これらも
米国スパイのAIが
作り出したモノ
創価のツトめに
精を出すと
それらの災いを弱めて
ありがたがらせ
莫大なお布施をさせる
10年前の
創価の財務が
年間2,500億円(無税)
1日あたり
6億8,500万円
資産が
10兆円超え
世界1位の企業だった
トヨタ以上の
資産額
騒音に至っては
救急車の音で
攻撃する為に
AIが
遠隔から
痛みや
苦しみを与えて
病人を作り出すし
パトカーが
つきまといをする
集団ストーカーは
Alが
警官を操って
いかにも
警察が
イヤがらせを
してるように工作
「救急車 ノイズキャンペーン」
「パトカー 集スト」
などで
検索
TBSラジオ90.5MHz
ニッポン放送93.0MHz
に
周波数を合わせると
これらのラジオを聴ける
これと同じように
周波数を変えるコトで
感情も操る
蛍光灯に
虫が集まるのは
ある決まった
周波数の紫外線に
吸い寄せられてるからで
虫ですら
周波で
操作が可能
27~38Hzで
不眠に
88Hzで
片頭痛が
引き起こされる
それぞれの病気が
それぞれ決まった
周波数を持つ
これらの周波数と
同じ周波を当てると
波動が共鳴して
どんな病気でも
作り出せるこの犯罪を
終わらせる方法は
◆このカラクリ文書を
多くのヒトに広める
◆宗教法人への課税
◆公明党(創価)を
政権の座から下ろす
https://shinkamigo.wordpress.com
閉店のお知らせ - じゅん
2024/07/05 (Fri) 21:55:39
久しぶりの投稿がまた暗い話題です。
かがしや閉店とのこと。
岡大の公式Xが発信していました。(発信の管理者は誰でしょう?)
白雲閣は休業から廃業です。
Re: 閉店のお知らせ - oku
2024/07/07 (Sun) 09:09:55
かがしや閉店の記事は見つかりませんでしたが、岡大のお弁当プロジェクトに参加する等のつながりがあったようです。
https://x.com/okayama_uni/status/1277518597468741632
無題 - じゅん
2022/11/14 (Mon) 22:40:41
久しぶりの投稿がまた暗い話題ですみません。
湯迫温泉 白雲閣が休業中です。
https://onsen.nifty.com/okayama-onsen/onsen003706/
公式ホームページは削除された模様です。アクセスできません。
http://www.hakuunkaku.net/
このまま廃業しませんように。
Re: 無題 - じゅん
2023/12/15 (Fri) 22:53:12
廃業してしまいました。
2020/07/05 (Sun) 21:58:16
ネットニュースで伝わっているかもしれませんが、成田屋が閉店です。
岡大近くの津島店も売物件の看板が付けられていました。。。
Re: 成田屋閉店 - かわむら
2020/07/05 (Sun) 23:13:03
久しぶりにフラっと来たら,貴重な情報が….
じゅんくん,ありがとう.
https://www.sanyonews.jp/article/1010875
岡山に時折,出張に行く機会もあったので,そのときに行ければよかったんだが…,
若き思い出の店が次々閉店していくなぁ….
時代の流れを感じます.
Re: 成田屋閉店 - promことノブ
2020/07/06 (Mon) 18:08:04
潤君 情報ありがとう。
寂しいけど仕方ないね。
Re: 成田屋閉店 - かんばら
2020/07/07 (Tue) 12:53:31
たまたま覗いてみたら大変なニュースが!
ショックすぎます。
岡山の居酒屋と言えば,僕の中では成田家でした。
(ちなみに成田屋ではなく,成田家ね。)
お腹いっぱい食べても知れてる金額で,いい思い出しかありません。
あ~,魂が抜かれてしまった感じがする。
他の学裏の店とか,かがしやとかは大丈夫なのかな?
Re: 成田屋閉店 - けい
2020/07/21 (Tue) 21:53:06
皆さま、ご無沙汰しています。
懐かしいネタに昔を思い出しますね。あの頃は若かったなあ~。
先日老眼鏡を作っちゃいました…
Re: 成田屋閉店 - おく
2020/07/23 (Thu) 12:59:10
こっちもそろそろ細かい字がヤバくなってきました。
Re: 成田屋閉店 - かんばら
2020/07/27 (Mon) 12:46:33
わたしも手元で細かい作業をするときは,眼鏡を外さないともう無理です。昔,年配の先生方が,眼鏡をかけたり外したりしているのを漠然と見ていましたが,我々ももうそういう年になったんですね(しみじみ)。
無題 - かんばら
2020/01/31 (Fri) 23:26:30
1年以上空きましたね。
皆様お元気でしょうか?
Re: 無題 - けい
2020/02/01 (Sat) 11:29:22
だっちゃんと久しぶりに連絡を取っていたので、すごくタイムリーな神原君コメントに驚きました。
関東近辺の皆で花見のころに集まりませんか?
Re: 無題 - かんばら
2020/02/03 (Mon) 16:49:01
けいくん>素早い返信ありがとうございます。
今年の冬は本当に暖かいですね。雪が全然ないです。
久々に - かんばら
2018/11/13 (Tue) 19:31:07
昨日,潤君と会いました。
研修で長野に来たということで,駅前で軽く飲みました。(写真撮るのを忘れたので,画像はありません。)
懐かしい話で盛り上がれるのはいいですね。
議員さんは基本的に定年はないそうですが,20年後くらいに多くの人が定年を迎えて時間に余裕ができたら,同窓会やりましょう。
やはり,全員が集まるなら岡山でしょう。
成田家行きたい~!
Re: 久々に - けい
2018/11/23 (Fri) 09:32:09
懐かしい話は気分が若返りますよね。
なんだかうらやましい。
それにしても20年とはずいぶん先ですね~
健康管理しなければ。。。
Re: 久々に - 潤
2019/01/29 (Tue) 21:58:12
返信の間が開いてしまった。
神原君と会えてよかったです。
懐かしいお店 - けい
2018/04/28 (Sat) 07:47:35
「かが〇や」に行ってきました。
まず、25年経っているので店員さんが変わっているのは想定の範囲でしたが、女子学生のアルバイトが2人いることに驚きました。
店内は内装が掃除された感じがあり、おそらく机と椅子も変わっています。座敷はそのままのはずですが、こんなに狭かったっけって感じました。
19:30頃の店内は学生で半分くらい埋まっていて、相変わらず繁盛している様子でした。
生姜焼きを食べましたが、懐かしい味でした。ニンニクと炎の香りが特に懐かしかったです。
豚肉が昔よりも小振りになっており、ボリュームも少し減った感じでしたが値段はたぶんそのまま。大盛メニューが別になっていたので選べるのかもしれません。
付け合わせのケチャップ味のスパゲティと小さく切られたミカンも相変わらず。マヨネーズがかけ放題とのことでしたが、今回は遠慮しました。
出張はめったにないのですが、今回岡山で前泊。こんなチャンスは二度とないと思って大学近辺に出没してみました。
大学生を見て懐かしく感じましたが、娘が来年大学生になる予定ですので、よく考えると娘の世代なんですよね。世代を超えてかが〇やが残っていることもスゴイと改めて感じました。
Re: 懐かしいお店 - タッチ
2018/04/28 (Sat) 09:05:03
写真の所為なのか明らかに小綺麗になっている。www
25年前は全てが当たり前で、見えない将来に向かって取り敢えず進行形で、日常など気に留めることも無かったけど、今思えば懐かしいね。
現代の大学生は25年後には何を思うのかな?
ところで角皿じゃ無かったっけ?もっとタレとマヨネーズがぐ○ぐ○でカオスだったような。。
Re: 懐かしいお店 - けい
2018/04/28 (Sat) 09:56:57
私も気になって見まわしたのですが、どのテーブルも角皿は無く、楕円形のお皿だけでした。ごはんのどんぶりはヒビが入っていたのでもしかして昔から…とか思いましたね。
マヨネーズは自分でかけることになっていて、テーブルにデッカイチューブが置いてありました。
Re: 懐かしいお店 - prom
2018/04/29 (Sun) 19:31:58
KEI君
おお、かがしやランチ写真ありがとう。
元かがしやフリークとしては垂涎のシチュエーションです(笑)
かがしやには大変お世話になりました。
今でも500円維持はすごいなあ。
都内の高いランチを食ってる(しかもさほど当たりでもない)身としてはうらやましさを感じる。
思い出フィルタもあると思うけどね。
今度の秋の学会が岡山大学なので分かった時からすごい楽しみにしています。
娘が岡山大学合格したら、実家から通えるから
いいんだけどなああ(遠い目)
Re: 懐かしいお店 - かんばら
2018/05/12 (Sat) 12:10:08
ご無沙汰しています。
久しぶりにふらっと掲示板を見てみると,懐かしいお店の話題が・・!
生姜焼き・・思い出します。。
かがしやは今でも健在なんですね。鍋を振ってたおじいちゃんはさすがにもう引退しましたかね?
そういえば土曜日の日替わり定食が生姜焼きでしたね。日替わりだと通常の50円引きになるので,個人的には土曜日によく生姜焼きを食べに行った思い出があります。
今日は土曜日。
PS ちょっと前に長野で地震がありましたが無事です。
Re: 懐かしいお店 - 河村
2018/05/12 (Sat) 13:41:11
かが○や,まだあったんや…
長野の地震,震度5弱と結構大きそうだったけど,大丈夫なんやね….安心しました.
しかし,瀬戸内地方は平和やね….平和ボケしそうやわ.
花見やるよ - タッチ
2018/03/19 (Mon) 17:31:21
4年前のメアドに案内出しました。
参加資格があり興味があるのに案内が届いていない方は、申し出てください。
平成30年明けましておめでとうございます - タッチ
2018/01/03 (Wed) 23:08:59
集まりましょう。
やっぱり上野の花見だな。
乞連絡。。
Re: 平成30年明けましておめでとうございます - oku
2018/01/06 (Sat) 01:28:22
明けましておめでとうございます。
首都圏組の皆様、ぜひお集まりを。
Re: 平成30年明けましておめでとうございます - daisuke.nishikawa
2018/01/06 (Sat) 20:45:53
おめでとうございまワン(せっかく戌年なので)
年末休みに入るなり下痢でさらに熱が出て弱りました!
年ですね...
Re: 平成30年明けましておめでとうございます - promことのぶ
2018/01/07 (Sun) 00:38:14
みなさま
あけましておめでとうございます。
年末年始は例年通り実家に帰省して、
家族でおいしいごちそうを食しました。
花見って桜で3月末かな?
いいね。ぜひ!
今年も例年通り3月26日~28日に原子力学会が阪大あり、その辺は不在です。
例年通りなら30日、4月初め問題ないはず。
Re: 平成30年明けましておめでとうございます - kei
2018/01/15 (Mon) 21:59:47
同窓会から3年になろうとしているんですね。
はやいなあ~
久々に皆さんと会えるのを楽しみにしています。